• HOME
  • 記事
  • 【おすすめ屋】フード70種とドリンク種が2000円で食べ飲み放題

【おすすめ屋】フード70種とドリンク種が2000円で食べ飲み放題

公開日:2025.09.29

最終更新日:2025.09.10

※以下はビジネスチャンス2025年10月号から抜粋した記事で、内容は取材時の情報です。

圧倒的価格から9割が予約で埋まる居酒屋チェーン

 2015年にオープンした「おすすめ屋」は、2時間の食べ飲み放題を2000円で提供している。この圧倒的価格から学生や若いサラリーマンの熱い支持を受けており、150席の大規模店舗でも毎日満席、9割以上が予約で埋まるという。運営会社のおすすめ屋は、昨年8月にFC募集を開始し、現在は直営20店舗、FC1店舗を展開している。

破格の食べ飲み放題

 食べ放題専門居酒屋の「おすすめ屋」はアラカルトメニューがなく、3種類のコースを提供している。1番人気の「定番コース」は、2時間制で1人あたり2000円。70種類のフードメニューと70種類のドリンクメニューが注文し放題となっており、フードメニューには刺身やもも焼き、揚げ物や鍋料理、デザートなどが含まれる。そして、同じ内容で3時間制になった「延長コース」は1人あたり2800円、フードメニューを10種類に絞った「二次会コース」は1300円となっている。いずれのコースもチャージ料などの追加料金は一切発生しない。
 こうした明瞭な料金体系やコストパフォーマンスの高さから、若年層の支持を獲得している。宴会利用も多く、17~23時の営業時間に2回転するほどだ。

おすすめ屋
食べ飲み放題
居酒屋

70種類のフードメニューが注文し放題

コールセンターで予約管理

 同社はウェブ上の検索ボリュームなどを指標にしたデータに基づき、出店エリアを選定。宇都宮駅や新潟駅、松山駅や鹿児島駅など成功の可能性が高い立地を駅単位で提案している。現在のFC募集エリアは、先述の駅を含めて約10カ所だ。
 初期投資は加盟保証金200万円、内装監修費50万円、研修費50万円、内装費約800万円、厨房機器200~500万円、テーブル・椅子150万円、POS120万円、備品類200万円、合計1770~2070万円となっている。
 総席数100~110席で開業した場合の収益モデルは、月商800万円に対し、営業利益が108万5000円(15%)。費用の内訳は原価率35%、人件費22%、家賃5%、水道光熱費3%、その他経費15%だ。
 一般的な格安居酒屋は生ビール180円など極端に価格の安い商品をフックに集客を図り、単価の高いメニューと合わせて最終的には原価率28%ほどに調整するケースが多い。対して、同店は原価率35%と他社より高めの設定にすることで顧客満足度を上げ、再来店へ繋げている。実際、リピーター売上は全体の40%を占める。また、食べ飲み放題2000円という破格設定は集客にも好影響を与えており、客の9割が予約来店となっている。そのため、空中階や駅から離れた2等立地への出店も可能となり、賃料を抑えられる。また、モバイルオーダーの活用やコックレスのオペレーションを確立することで、人件費を削減。営業時間も短いため、人材も集まりやすいという。
 また、全店の予約を管理するコールセンターを運営している。コールセンターでは予約受付に加え、最大効率で席が埋まるよう予約制限も行っている。たとえば、予約の集中する19~21時は予約枠を減らし、その前後に予約を誘導する。こうすることで、ピーク帯とアイドルタイムのそれぞれで満席を作り、短い営業時間で2回転を実現している。一方、店舗は予約電話を取る必要がなく、営業に集中できる。
 同社は今後、おすすめ屋と上位業態「おすすめ屋PREMIUM」の両軸で展開を進め、全体で50店舗体制を目指す。

おすすめ屋
食べ飲み放題
居酒屋おすすめ屋
おすすめ屋
(東京都目黒区)
加藤 誠庸 社長(41)


 

 

 

関連記事

【Smile5/SENSACION】「鳥貴族」の加盟店スタッフから外部独立
大衆ジンギスカン、オリジナルの熟成肉が強みのジンギスカン専門店 有料会員システムでリピート率 30%を維持
【ESOLA】1990円〜でワイン飲み放題のイタリアンバル

次なる成長を目指す
すべての経営者を応援する
フランチャイズ業界の専門情報誌

フランチャイズ業界唯一の専門情報誌として、毎号さまざまな切り口をもとに新興本部から大手本部までをフォーカス。またFCを自社の新たな経営戦略として位置付け、中長期的な経営を目指す経営層に向け、メガフランチャイジーの情報も提供しています。

記事アクセスランキング
次なる成長を担うすべての起業家を応援する
起業&新規事業の専門情報誌

“起業のヒント” が毎号充実! “ビジネスチャンス” の宝庫です。
すぐにでも役立つ独業・開業・転業・副業サポートの雑誌です。
資金をかけずに始められる新しいビジネスの紹介、FC、経営・会社運営のノウハウなど、多くの経営者からの“起業のヒント”が毎号充実。

定期購読お申し込みはこちら