• HOME
  • 記事
  • 【Beat Pilates】日本初の暗闇マシンピラティス専門スタジオ

【Beat Pilates】日本初の暗闇マシンピラティス専門スタジオ

公開日:2025.10.01

最終更新日:2025.09.10

※以下はビジネスチャンス2025年10月号から抜粋した記事で、内容は取材時の情報です。

秋田1号店は初月売上220万円を達成

 セミパーソナルジムを運営するForzaが、昨年7月に新業態「Beat Pilates」の運営を開始した。同店は、暗闇の中を音楽に合わせて動く暗闇マシンピラティス専門スタジオで、初心者が周りの目を気にせず安心して通える環境を整えている。秋田1号店が初月売上で220万円を達成したことからFC展開に踏み切り、現在は10店舗を展開している。

ターゲットは完全初心者

 昨年7月にオープンした「Beat Pilates」は、日本初の暗闇マシンピラティス専門スタジオだ。暗闇系フィットネスで連想されるのは、暗闇ボクシングや暗闇サイクリングなど海外由来のハイテンションなエクササイズだが、同店のコンセプトは従来の暗闇系と趣向が異なる。暗闇系マシンピラティスを始めた理由について、吉野達彦社長は次のように話す。
「当店は運動をしたことがない完全初心者をターゲットにしている。初心者は他人に見られるのを恥ずかしがる傾向があるため、周りが見えないようあえて暗闇にした」
 また、レッスンに付いていけなくても周りと比較されないように、鏡の設置を最小限にしている。初心者が安心して通えるスタジオづくりが奏功し、会員層は30~70代に広がっている。
 レッスンは7~12人のグループで、Kポップや洋楽など多様な楽曲に合わせたエクササイズを行う。レッスンプログラムは4種類で、毎月1つは新しいプログラムに入れ替える。
 料金体系は月3回、月4回、通い放題の3パターン。都内の店舗は月3回が1万1000円、月4回が1万3200円、通い放題が1万9800円となっている。なお、6カ月継続の場合はそれぞれ1000円引き、12カ月継続の場合は2000円引きの料金を適用している。運動初心者が大半のため、月3回契約が全体の70%を占めており、通い放題を選択する人は15%以下だという。

Beat Pilates
合同会社Forza
セミパーソナルジム
ピラティス

照明を落とすことで他人の目が気にならなくなる

プレコリオで再現性を高める

 同社は秋田店で初月売上220万円を達成した実績をもとに、今後はFCによる地方展開を進める方針だ。初期投資は加盟金220万円、物件取得費230万円、内外装工事費250万円、器具備品購入費250万円、採用費15万円、広告宣伝費15万円、初期投資合計は980万円となっている。
 開業2年目の収益モデルは顧客数267人で月商は240万円。主なランニングコストは人件費19%、広告費3%、賃料9%、水道光熱費2%、ロイヤリティ10%、そのほかシステム利用料や消耗品費などが発生する。償却前営業利益は約91万円で、営業利益率は38%を見込んでいる。
 同社はレッスンの再現性を高めるため、完全台本によるプレコリオレッスンを採用している。そのため、ピラティス経験のない人でもインストラクターとして活躍できる。音楽経験のあるダンスインストラクターやタレントを中心に、幅広い職種に求人募集できるため、1人当たりの採用費は1万円で済むという。また、レッスン間のインターバルを長く取ることでフロント業務を無くし、ワンオペ体制を確立。その分、人件費を抑えている。
 同社は今後、セミパーソナルジムを含むForzaグループでFC展開を進める予定だ。各地域に合ったブランドを提供するためにも、引き続き業態開発に挑む。

Beat Pilates
合同会社Forza
セミパーソナルジム
ピラティスBeat Pilates
合同会社Forza
(東京都新宿区)
吉野 達彦社長(39)


 

 

 

関連記事

【識者に聞く】ピラティスのルーツは機能回復のためのリハビリ
【マシンピラティススタジオ Luluto】6年91店舗出店の整体院がピラティスチェーンを開始
【STUDIO IVY】プライベート空間重視のピラティススタジオ

次なる成長を目指す
すべての経営者を応援する
フランチャイズ業界の専門情報誌

フランチャイズ業界唯一の専門情報誌として、毎号さまざまな切り口をもとに新興本部から大手本部までをフォーカス。またFCを自社の新たな経営戦略として位置付け、中長期的な経営を目指す経営層に向け、メガフランチャイジーの情報も提供しています。

記事アクセスランキング
次なる成長を担うすべての起業家を応援する
起業&新規事業の専門情報誌

“起業のヒント” が毎号充実! “ビジネスチャンス” の宝庫です。
すぐにでも役立つ独業・開業・転業・副業サポートの雑誌です。
資金をかけずに始められる新しいビジネスの紹介、FC、経営・会社運営のノウハウなど、多くの経営者からの“起業のヒント”が毎号充実。

定期購読お申し込みはこちら